募集職種 |
- 【営業職】
官公庁や電力会社、大手メーカーさんと一緒に仕事します。顧客先は大半が工場ですので、多くは車で現地に向かいます。
お客様のお悩みやご要望をヒアリングすることからスタートします。顧客先で得た要望は実現可能か?社内の技術者に相談したり、納得のいくまでディスカッションしたり、顧客への提案を練ります。
契約の締結が仕事が終わりではありません。実際にお客様のところに製品を納入して、工場で技術者と共に作業することもあります。
提案製品の完成品に触れ、しかも納入先で実際にどのように使われているかを見て、最後までやり遂げることで、達成感に大きくつながります。
技術のことがまったくわからない…文系でもやっていける?
心配しなくて大丈夫!社内の営業パーソンは、文系出身が多いです。
新人研修のほか、週2回社内の勉強会がありますので、入社後、技術の知識を一から学べる環境が整っています。
- 【技術職】
機械:計量システムの装置設計
電気:電力計測機器の開発、生コンシステムの制御設計、計量システムの制御設計、メディカルケア機器の開発
情報:電力計測機器の組み込み開発・システム開発、生コンシステムのシステム設計、計量システムのシステム設計、メディカルケア機器の組み込み開発
営業が持ち帰った課題について、解決する方法を検討し、可能性が見つかればどんどん実行していきます。
工程によって研究開発~生産管理まで様々な業務がありますが、どこへ配属するかは皆さんの希望を聞きながら決定します。
ひとつの設計・開発に、メインの担当者は1人ですが、わからないことがあればチームで協力しながら進める、これが弊社の開発スタイルです。
案件を担当することになったら、自分で考え、自分で進めます。誰かにやり方を押し付けられることはないので、伸び伸びと仕事に取り組むことができますし、思い切ったアイデアを提案することは大歓迎です。
時には、営業担当と同行して製品の説明を行ったり、納品の時に現場調整作業に入ることもあります。
技術者として関わった製品が現場に据え付けられていることを見て、自分の仕事が世の中への貢献している実感を味わうことができます。
- 【総合職】
- 人事総務/財務経理/資材調達・購買などの間接部門で会社を支える役割を担っていただきます。
|
募集対象 |
- 大学院、4年制大学、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生
|
募集学部・学科 |
- 全学部・全学科
|
募集人数 |
6~10名 |
募集内訳 |
営業・総合職:1~3名
技術職:1~3名 |
エントリー方法 |
まずは、マイナビよりエントリーをお願いします。
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp112383/outline.html
|
採用フロー |
謎解き脱出ゲーム型の会社説明会を開催します!お楽しみに。
マイナビよりエントリー
↓
会社説明会兼一次選考
↓
面談複数回
↓
内定
※面談回数などは個人によって異なります。
|
選考方法 |
面談重視 |
提出書類 |
履歴書 |
基本給 |
大学院卒初任給:月給230,000円
大学卒初任給:月給210,000円 |
諸手当 |
地域手当(東京)10,000円
通勤手当(上限30,000円/1ヶ月)
|
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(7・12月) |
休日休暇 |
- 完全週休2日制(土・日)
- 年間休日125日(祝日、年末年始・夏季休暇)
- 有給休暇(初年度10日)
- 出産休暇
- 配偶者出産休暇
- 育児休暇
- 家族看護休暇など
|
待遇・福利厚生・社内制度 |
|
勤務地 |
- 大阪(大阪市)
- ※入社時の配属は大阪本社。
将来的には、各拠点への転勤、海外現地法人での勤務の可能性もあります。
|
勤務時間 |
8:30~17:30(実働8時間) |
採用実績(学校) |
<大学院・大学>
大阪工業大学、近畿大学、大阪電気通信大学、神戸大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、和歌山大学、島根大学、徳島大学、愛媛大学、岐阜大学、大阪商業大学、大阪市立大学、甲南大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、四天王寺大学、徳島大学、武庫川女子大学、京都文教大学、摂南大学、神戸親和女子大学
<短大・高専・専門学校>
京都コンピュータ学院洛北校、トライデントコンピュータ専門学校、松江工業高等専門学校
|
採用実績(人数) |
- 2019年入社:5名
- 2020年入社:5名
- 2021年入社:4名
- 2022年入社:4名
- 2023年入社:4名 ※予定
|