(旧社名:タケモトデンキ株式会社)
生コン製造に使用される骨材の種類に比較して、セメント・混和材・混和剤の銘柄名称の多さには改めて驚かされます。 筆者が知る限りでは、セメント22銘柄、混...(続きはこちらへ)
生コンクリートの多様化により、工場が使用する混和剤の種類は15年前に比較して大幅に増加しました。特に都市部ではその傾向が顕著ですが、工場の敷地面積都合により混和剤タンクを狭所に階層...(続きはこちらへ)
当社が開発したマイクロ波式水分センサー「ピクノスター」は砂の表面水率を自動計測する製品として、納入実績は2021年7月現在で1300台を超えました。 ...(続きはこちらへ)
生コンクリート協同組合様の運営では、ご加盟工場の出荷数量を正しく把握することが必要と思います。 本シ...(続きはこちらへ)
砂の表面水率をリアルタイムに測定するTPM水分計を御紹介します。 フレッシュコンクリートの品質には一...(続きはこちらへ)