会社を知る
ハカルプラスって?
事業内容
数字でハカル
拠点紹介
通勤ルートマップ
メディア掲載
コーポレート
サイト
社員を知る
クロストーーク
社会人の1週間
新入社員紹介
若手社員図鑑
採用情報
募集要項
FAQ
ENTRY
クロストーーク
お2人の自己紹介をお願いします
水本
こんにちは!水本一誠です。趣味は漫才を見ることです。同期の中で唯一の文系です!
竹内
こんにちは!竹内政徳です。特撮やアニメを見ることが好きです。
ハカルプラスに入社してからの印象は?
水本
僕は文系だから、技術のことは分からずに入社したけど、質問したら親身に教えてもらえるね。多種多様な製品の仕組みを教えてもらったよ。
竹内
分からないことがあれば質問することが大事だね。
水本
あと、ハカルプラスの研修制度には驚いたよね。
竹内
確かに、配属までの研修期間が半年間あることにびっくりしたね。4月・5月で会社の全部署を回っていくことで会社がどんなことをしているのかについて知ることができたね。
水本
どの部署がどんな仕事をしているのかを実際に見ることで働くイメージもしやすいよね。展示会で説明員としてお客様と話したり、お客様のところに同行させてもらったり、営業の仕事を知ることができたよ。
竹内
技術の現場では実際の製品に触れたり、プログラムを組む実習をして、仕事の内容を知ることができたよ。どの部署で働きたいかを決める良い判断材料になるね。
お2人が就活中に大切にしていたことはありますか??
竹内
一人で抱え込みすぎないためにも大学の就職課や周りの人に相談することかな。
水本
それは大事だね。僕は自分のペースで進めていくことを大切にしていたよ。就職して働くのは自分自身だから、周りがどうあれ納得いくまで就活を続けようって決めていたよ。
最後に就活生にメッセージをお願いします
水本
就活って何かと疲れることも多いと思いますが、しんどい時はしっかり休みましょう!メリハリをつけて、皆さんの1番いい状態で就活に臨んでください。気負いすぎないことが大事ですよ!
竹内
緊張しすぎて空回りしてしまうことがあるかもしれませんが、それも経験だと思って次に活かせるように頑張ってください!皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています!
代表取締役 社長 三宅 康雄× 取締役 人事部長 佃 英征
メディカルケア機器営業課 岡田×高岡
水本 一誠×竹内 政徳
クロストーーク
社会人の1週間
新入社員紹介
若手社員図鑑
メニュー
メニュー
会社を知る
ハカルプラスって?
事業内容
数字でハカル
拠点紹介
通勤ルートマップ
メディア掲載
社員を知る
クロストーク
社会人の一週間
新入社員紹介
若手社員図鑑
採用情報
募集要項
FAQ
エントリー