会社を知る
事業内容
拠点紹介
メディア掲載
コーポレート
サイト
社員を知る
クロストーーク
社会人の1週間
新入社員紹介
通勤ルートMAP
仕事を知る
数字でハカル
営業のしごと
開発のしごと
総合のしごと
採用情報
募集要項
採用スケジュール
FAQ
ENTRY
社会人の一週間
ものづくりは苦労の連続。
どうせ苦労するなら、
誰かの役に立つものを作りたい!
設計・生産本部 装置設計課
松浦 精太郎
SHOTARO MATSUURA
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
▼ 曜日を選ぶ
▼ 月曜日
▼ 火曜日
▼ 水曜日
▼ 木曜日
▼ 金曜日
▼ 土曜日
▼ 日曜日
6:00 / 起床・朝の支度
朝6:00に起床。共働きの妻が慌しく出勤の支度をする中、私は朝食の支度と…と言っても今日はコンビニのパンですが。もうすぐお皿がもらえるシールが貯まりそうです。7:00に妻が家を出てから、のんびり自分の支度をし、徒歩で会社に向かいます。
8:15 / 出社
会社へ到着し、作業着に着替え職場へ。8:30の朝礼では本日の予定、連絡事項などを課全員で確認します。今日の私の予定はタイ向け計量装置の部品選定と、愛知県のお客様に納入した装置のメンテナンス見積資料の作成です。
9:00 / 問い合わせ対応
ハカルプラスでは制作の一部工程を外注しているので、業者さんとのやり取りも設計者の大事な仕事です。この日も、さぁ仕事を始めよう!と意気込んだものの、早速業者さんから図面の確認のお電話が… 図面だけで仕様の全てが伝われば良いのですが、実際はそれだけでは難しく、結局電話でやり取りをすることも多いです。「図面のこの部分間違ってませんか?」といった指摘や「この部分は設計をこう変えた方が作りやすいよ」といった提案もいただくので、とても勉強になります!ただ、この日は色んな業者からの問い合わせが殺到…午前中いっぱい対応にかかりきりになってしまいました。。
12:00 / 昼食
昼食はいつも社員食堂で食べます。ボリューム満点なので、入社してから3年で5kgほど太りました(笑)
13:00 / テスト準備・来客対応
さて、午後は「粉体テスト」の準備をします。粉体テストとは、計量機で計量したい粉体についていろいろな調査するもので、計量機を設計する際どのような部品を使用するのが適切なのか、といったことの指標になります。(くわしくはこちら)今日はそのサポートとして準備を手伝います。 その後、商社の営業さんと部品選定のための打合せ。いくつか部品のサンプルを持ってきてもらい、タイ向けの計量装置で使用するものを選定しました。
17:30 / 残業
17:30で定時の業務は終了。メンテナンスの資料は今日中に終わらせる予定なので、引き続き作業を進めます。作業が終わったら、業務報告をメールで送信して、退社します。
19:00 / 帰宅
仕事を終え、スーパーに寄って晩ごはんの買い出しに。帰宅すると先に帰宅した妻が味噌汁を作ってくれていました。基本的に料理は私の担当なので、もう何品か作ります。 今日のメニューは野菜炒め、味噌汁、大根サラダ、スライストマト。最近お腹周りが気になってきたので野菜多目です。
24:00 / 就寝
夕食後、テレビを見ながらゆっくりします。この日は24:00頃に就寝。
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
土曜日
日曜日
▼ 曜日を選ぶ
▼ 月曜日
▼ 火曜日
▼ 水曜日
▼ 木曜日
▼ 金曜日
▼ 土曜日
▼ 日曜日
製品開発課
秋田
育男
情報開発課
浅沼
恵理子
装置設計課
松浦
精太郎
計装事業本部
中島
千佳
計測事業本部
河野
哲也
メディカルケア機器事業部
川村
陵馬